【告知】四分位範囲 IQR とは何か?を解説する動画を up しました

告知

告知です。

スキマ時間でまるっと医療統計を解説する Youtube チャンネル「スキマル」において,動画 第3弾を up しました(▼)。

四分位範囲とは?

今回は四分位範囲とは何か?ということをテーマに動画をまとめました。

今回も,内容は基本事項に絞っています。目次は以下の通りです。

動画の目次
  • 00:21|今回の結論
  • 01:11|四分位範囲とは?
  • 02:56|四分位範囲の使い方
  • 03:30|箱ひげ図の見方
  • 04:39|外れ値のある「箱ひげ図」
  • 05:17|箱ひげ図の具体例
  • 05:55|箱ひげ図の練習問題
  • 07:36|実際の論文での使用例
  • 08:13|まとめ

散布度と代表値

  • 平均 ⇆ 標準偏差
  • 中央値 ⇆ 四分位範囲

という大枠を抑えつつ,箱ひげ図の読み方と合わせて解説しました。

標準偏差 SD〉の計算過程に〈平均 mean〉が出てくることからもわかるように,標準偏差は平均をベースにした概念です。同様に〈四分位範囲 IQR〉も,〈中央値 median〉をベースにした概念であることが重要なポイントです。
─ ads ─

実際は複数の算出パターンあり

なお,動画中では割愛しましたが,データの数によって「中央値」や「下半分のデータでの真ん中の数(=第一四分位数)」がちょうど、、、、は算出できない場合も当然あります。

そうした場合における四分位数や四分位範囲 IQR の算出方法には若干のパターンというか派閥があります。

特に,エクセルの Quartile 関数はなかなかややこしい計算をしています。

当ブログでもまた近日中に対応する記事を up したいと思っています。

次回予告

次回からは遂に

p値とは何か?

といった非常に重要な問題を理解するための必須知識,「推測統計」のお話に踏み込んでいきます!

次回もチェックしていただけたら嬉しいです。

合わせて読みたい

〈統計学的に有意な差〉とは? 今やどんな研究論文でも,あるいはビジネスシーンでも,〈統計学的に有意〉 significant という言葉をよく目にします。しかし 「統計学的に有意な差」ってどういう意味ですか? と聞かれた時,その[…]

以下,余談

なお 統計おじさんと二人体制で更新している youtube チャンネルですが,現状「月一更新」を超えられるかが大きな壁ですね…

動画作成までのプロセスは大体固定化して明確になってきたので,あとは単純に投入できる時間の問題だけですが…本業の傍ら,現状このペースが max になってしまいそうです。


週1ペース以上でコンスタントに up している 副業 youtuber の方は,本当にすごいと思います。


もう少ししたら外注も検討したいなぁと思ったりする今日この頃です😌

[おすすめ本紹介]

Users’ Guides to the Medical Literature


タイトル通り「医学論文を現場でどう応用するか?」迷える臨床家のためのユーザーズガイド。Tips 集のような構成で,どこからでもつまみ読みできます(通読向きではない)。医学論文の批判的吟味を学ぶにあたり 1 冊だけ選ぶならコレ,という極めて網羅性の高い一冊です。著者 Gordon Guyatt 氏は “EBM” という言葉を作った張本人。分厚い本ですが,気軽に持ち歩ける Kindle 版はオススメです。邦訳版もあります。

医学文献ユーザーズガイド 第3版


表紙が全然違いますが「Users’ Guides to the Medical Literature (JAMA)」の邦訳版。医学文献を批判的吟味するためのTips集としてかなりの網羅性を誇る代表的な一冊です。唯一の欠点は Kindle版がないこと(英語版はある)と,和訳が気になる部分が結構あること。2つでした。原著とセットで手に入れると最強の気分を味わえます。鈍器としても使えます

─ ads ─
>医療統計の解説チャンネル

医療統計の解説チャンネル

スキマ時間で「まるきりゼロから」医療統計の基本事項を解説していく Youtube チャンネルを 2 人で共同運営しています。

CTR IMG