- 2022年5月8日
【告知】代用エンドポイントとは何か?解説動画を公開
代用エンドポイントとは何か?その改善は,どの程度本質的な意義に繋がるのか? 医学情報を無批判に受け入れないための必須知識その1を動画にまとめて公開しました!
代用エンドポイントとは何か?その改善は,どの程度本質的な意義に繋がるのか? 医学情報を無批判に受け入れないための必須知識その1を動画にまとめて公開しました!
不確実性の大きい医療行為に対する向き合い方としては,以下2つの対立意見がしばしば取り上げられます。「かもしれない止まり」なら「使うべきでない」。「効くかもしれない薬」なら「使えるべき」。この領域の治療に対し,私たち医療者はどう向き合うべきなのでしょうか。
少しでもラクに効率的な情報収集を行うにはどうしたらいいか?毎晩悶々と試行錯誤を繰り返した私が命を削って厳選した Tipsを共有します。
95%信頼区間の解説動画を up しました。「95%正しい値を含む区間」ではないこの定義をどう解釈したらよいか? 平易に解説した動画です。
地域医療ジャーナルに寄稿しました(5)… アデュカヌマブの治験データの批判的吟味シリーズ,これにて一旦終了です。
JAMA internal medicine に掲載されたイベルメクチンの非盲検 RCTをざっくり読みましたので所感をまとめました。
標準誤差とは何か,標準偏差との違いは何か。Youtube に解説動画を公開しました。吐血しながら作った力作…です。
臨床家必須スキルと言っても過言ではない pubmed「検索式」の作り方と,その具体例をまとめました。A・B・C からコピペして繋げるだけでそれなりの検索式が作成できます。