【告知】標準偏差とは何か?を解説する動画を up しました

告知

告知です。

スキマ時間でまるっと医療統計を解説する Youtube チャンネル「スキマル」において,動画 第 2 弾を up しました(▼)。

標準偏差とは?

今回は標準偏差とは何か?ということをテーマに動画をまとめました。

内容は非常に基本的なものに集中しました。
目次は以下の通りです。

動画の目次
  • 00:32|今回の結論
  • 00:39|標準偏差とは?
  • 01:27|標準偏差・分散 の計算方法
  • 02:07|標準偏差の計算例
  • 04:08|小括
  • 05:23|標準偏差の利点①:単位が揃う
  • 06:07|標準偏差の利点②:正規分布との相性がよい
  • 07:28|実際の論文での使用例
  • 08:51|まとめ

標準偏差は統計の領域ではごく初歩の初歩の内容ですが,意外と「人にうまく説明できるほどは理解していない」という方が多いのではないでしょうか。

ぜひ動画をご覧いただき,基本的な部分の理解をさらに深めていただければ幸いです!

当ブログでも以前に解説記事を作っておりますので,あわせて確認いただければ嬉しいです(▼)。

合わせて読みたい

本項の解説内容 標準偏差 SD はデータのバラツキ具合を表す指標(=散布度)の 1つ 計算方法:〈平均からの偏差〉の〈二乗平均〉の平方根 標準偏差が大きい = 平均から離れたデータが多い = 散らばり大 データが正規分布に沿うとき,95 […]

医療統計解説チャンネル「スキマル」について

医療統計を学びたいかたって,潜在的にはかなりたくさんいらっしゃるのではないかと思っています。

日本はこれだけ長寿・医療先進国であるにもかかわらず,そのデータをうまく活用して発信したり,そこから新たな試行錯誤を行なったり,という活動 ──いわゆる臨床研究── が他国と比べて非常に貧であるとされています。

もちろん英語というハードルもあるのでしょうが,それと同程度以上に,基本の統計の部分も間口を狭めてしまっているような気がします。

実際,私もそこにすごくハードルを感じます。

そんなわけで,自分の学習がてら,内容をアウトプットして,日本中の同じような方々の手助けをできればという思いで動画の更新をおこなっています。

最初のうちは当面,基本的な内容に終始してしまいますが,徐々に「混み入った医療統計の話」にも踏み込んでいきたいと思っております。

👩‍⚕️ 全国民エビデンスおばさん化計画 👩‍⚕️

生暖かい目で応援していただければ幸いです!

次回は「四分位範囲」や「箱ひげ図」について解説する動画を up する予定です。

またよろしくお願いいたします!

─ ads ─

以下,余談

なんだかんだで初回の動画から1ヶ月も経過してしまいました。予定よりかなり遅くなってしまって…。言うまでもなくこれは保育園の洗礼のせいですね。

うちの👶が保育園でウイルスをもらって我が家で培養・拡散してくれたおかげで,マイハウスは 2 週間ほど散々でした。

本人は一貫して元気👶だったので良いんですけどね……

しかも洗礼を浴びた私のみならず,共同制作者の先生も同じ時期に 体調を崩してしまい,GW 期間中がっつりダウンしてしまいました。

やられました。

次はもう少し早いペースでお送りできたらな,と思っています。

[おすすめ本紹介]

Users’ Guides to the Medical Literature


タイトル通り「医学論文を現場でどう応用するか?」迷える臨床家のためのユーザーズガイド。Tips 集のような構成で,どこからでもつまみ読みできます(通読向きではない)。医学論文の批判的吟味を学ぶにあたり 1 冊だけ選ぶならコレ,という極めて網羅性の高い一冊です。著者 Gordon Guyatt 氏は “EBM” という言葉を作った張本人。分厚い本ですが,気軽に持ち歩ける Kindle 版はオススメです。邦訳版もあります。

医学文献ユーザーズガイド 第3版


表紙が全然違いますが「Users’ Guides to the Medical Literature (JAMA)」の邦訳版。医学文献を批判的吟味するためのTips集としてかなりの網羅性を誇る代表的な一冊です。唯一の欠点は Kindle版がないこと(英語版はある)と,和訳が気になる部分が結構あること。2つでした。原著とセットで手に入れると最強の気分を味わえます。鈍器としても使えます

─ ads ─
>医療統計の解説チャンネル

医療統計の解説チャンネル

スキマ時間で「まるきりゼロから」医療統計の基本事項を解説していく Youtube チャンネルを 2 人で共同運営しています。

CTR IMG