- 2020年10月19日
【徹底解説】臨床試験におけるエンドポイントの種類 総まとめ
サロゲート・エンドポイント,真のエンドポイント,主要エンドポイント,副次エンドポイント,複合エンドポイント… 医学系RCTでよく見るこれらの用語について,その概念が抱える【闇】も含めて解説します。
サロゲート・エンドポイント,真のエンドポイント,主要エンドポイント,副次エンドポイント,複合エンドポイント… 医学系RCTでよく見るこれらの用語について,その概念が抱える【闇】も含めて解説します。
80歳以上の超高齢日本人でエドキサバン15mgとプラセボを比較した多施設共同二重盲検 RCT(ELDERCARE-AF)の論文(NEJM掲載)を読みました。
エキスパートオピニオンは,「人」を対象とする研究の中で,エビデンスとしての価値が低い扱いとなっています。仮にも「専門家」が言っていることなのに,なぜこんなにも低い立ち位置になってしまうのでしょうか?
ランダム化比較試験は「ランダム化された」「比較対照のある」実験です。「randomized」「controlled」trial という名称通りです。本稿では RCT の定義と満たすべき要件について,簡潔にまとめます。
世界は今「RCTの結果を基にする」という考え方で動きはじめています。医学,広告,政策決定すらも。今や RCT は,あらゆる現代人にとって必須の教養になりつつあります。
エビデンスとは,科学的根拠のことです。複数人で再現性があり,因果関係を検証されているかどうかが,エビデンスを考える上で重要なことです。生理/化学的メカニズムはエビデンスではありません。