- 2021年12月17日
世界初の経口内服治療薬モルヌピラビルの効果とリスク【COVID-19】
世界初の経口内服 COVID-19 治療薬として期待されるモルヌピラビルについて,現時点でわかっている「効果」と「リスク」についてまとめます。なお治験データはまだ論文化されていないため,主に FDA 審議資料を情報源としました。
- 2021年12月17日
モルヌピラビルの実例で考える「中間解析で過大評価」の問題【COVID-19】
「中間解析で過大評価」という現象はなぜ起きてしまうのか?モルヌピラビルの実例をもとに考えてみます。
- 2021年11月13日
【告知】多重検定の問題とは何か? 解説動画を公開
告知です。多重検定の問題は何か?どのように補正するのか?いつも補正しなければならないのか?といった内容を解説する動画を up しました。
- 2021年10月31日
イベルメクチンはなぜ〈緊急承認〉されないか?|検証的試験の重要性
いかに「良い薬」であっても,状況次第では毒になります。検証的 RCT をしたら「かえって害」と判明した経験的治療は少なくありません。イベルメクチンを例に,検証不十分な薬剤を承認することの危険性について考えてみます。
- 2021年9月29日
イベルメクチン「業界での扱い」は?|2次文献まとめ【新型コロナ】
COVID-19 に対するイベルメクチンの適応について,プロ集団の中でどのような扱いとなっているでしょうか。バイアスの少ない情報源として,2021 年 8 月 時点で筆者が確認できたメタ解析などの〈2次情報〉や〈推奨〉を列記します。
- 2021年9月29日
「大混乱」イベルメクチンの 3次情報・4次情報を考える【新型コロナ】
医療・健康情報は,しばしば裏取りも十分に行われないまま無責任な情報拡散が目立ちます。イベルメクチンもその例に漏れません。この記事ではイベルメクチンを取り巻く質の低い情報発信を実例ベースで取り上げます。