- 2022年10月13日
【告知】αエラー・βエラーの解説動画を公開しました
「統計学的に有意である」「有意でない」という言葉には,必ず「一定のαエラー・βエラーを許容して判断すると…」という枕詞がついています。その限界をきちんと理解するための基本的な知識を易しく解説した動画が完成しました。
「統計学的に有意である」「有意でない」という言葉には,必ず「一定のαエラー・βエラーを許容して判断すると…」という枕詞がついています。その限界をきちんと理解するための基本的な知識を易しく解説した動画が完成しました。
ソフトエンドポイントとは何か?その客観性や定量性の問題は? 「シリーズRCTを吟味する」のアウトカム編第2段を公開しました!
イスラエルで行われた若年健康医療従事者を含む対象への4回接種 vs 3回接種を比較したコホート研究を読んだので,その感想文です。
初の国産新型コロナ治療薬として期待されていたゾコーバ(エンシトレルビル)の「緊急承認」は見送られました。その公開治験データを読みながら,見送りの理由をまとめます。
人生初TOEFL受けてきたのでレポした記事です。特にspeakingが難しかったです。幼少期からディスカッションとディベートを叩き込まれてきた戦闘民族アメリカ人にとっては容易な試験かもしれませんが,私には地獄級でした。
TOEFL iBT,IELTS,TOEIC,英検それぞれのスコア換算を,CEFRとの対比を軸にして表にまとめます(出典付き)。CEFRとは何か,TOEFL試験の概要についてもまとめました。
代用エンドポイントとは何か?その改善は,どの程度本質的な意義に繋がるのか? 医学情報を無批判に受け入れないための必須知識その1を動画にまとめて公開しました!
不確実性の大きい医療行為に対する向き合い方としては,以下2つの対立意見がしばしば取り上げられます。「かもしれない止まり」なら「使うべきでない」。「効くかもしれない薬」なら「使えるべき」。この領域の治療に対し,私たち医療者はどう向き合うべきなのでしょうか。